沿革
2010年
エスアールジータカミヤ安全衛生協力会の設立
設立総会、安全衛生大会はエスアールジータカミヤ株式会社 千葉大木戸センター会議室(東日本)、大阪本社会議室(西日本)で開催、正会員数9社でスタート。
安全衛生協力会設立に伴う、安全祈願祭を各地域で執行。
2011年
定期総会、第2回安全衛生大会をエスアールジータカミヤ株式会社 大阪摂津研修所会議室で開催。
役員会、役員パトロールを「がんばろう東北」をスローガンに宮城県仙台市で開催(11月)。
支部制に組織改編(東北、関東、中部、関西の4支部を設置)。
2012年
定期総会、第3回安全衛生大会を初のホテル(大阪市北区)で開催。
2013年
熊本地震発生に際して義援金を熊本県に贈呈(11月)。
信越支部を設置(12月)。
2019年
エスアールジータカミヤ株式会社 → 株式会社タカミヤ社名変更により、タカミヤ安全衛生協力会に名称変更。
第10回安全衛生大会を開催。
2020年
中四国・九州支部を設置(12月)